k0nbuni BLOG【アメコミ・趣味】

アメコミ関連、趣味その他時々俺の日常。

【永遠に】ヴィレッジブックス、アメコミ邦訳撤退の余波

先日、アメコミ邦訳界の星、ヴィレッジブックスが出版事業を終了した。

 

つまり、もうヴィレッジブックスからアメコミの邦訳どころか、本が出ないというわけだ。

私の青春の一部を支えたものが一つ終わってしまった。

ヴィレッジブックスのアメコミのおかげで、私はアメコミにハマれたと言っても過言ではない。

ヴィレッジブックスのアメコミの特徴として、

とにかく、解説が丁寧に膨大にされており、本編の文字数に匹敵するのではと思うほどの文字量だった。

そこには翻訳されている方のアメコミ愛を感じずにはいられない。

そして、その愛ある解説のおかげでアメコミ初心者だった私も、その当時の出版された背景だったり、本編には語られていないストーリーやキャラ、元ネタなどを理解することが出来た。

なんて面白いんだ!!!

そう思わせてくれたのは間違いなくヴィレッジブックス。

 

さて、思い出に浸るのもいいのだが、現実に目を向けてみたい。

悲しみに浸る私の前に現れたのはなんと、みるみる高騰していくヴィレッジブックスの遺産。(写真は一例で全てがそうじゃない)

元は4000円も行かない。

そして店頭からも姿を消していく。

私の良く行く書店でも、今まではずーっと残っていたヴィレッジブックスのアメコミがきれいさっぱり消えていた。

ある意味、店舗側にしたら在庫を一掃できて良かったのかもしれない。

これはもうなかなか売れないだろうな、と思っていた本も姿を消していた。

ShoPro Booksだけが残っていた。

 

これでまた一つ、アメコミハマりへの入り口が閉ざされてしまった。

そう思わざるを得なかった。

現在、ShoProでも素晴らしいラインナップのアメコミが邦訳出版されている。

本当にありがたい。X-Men結構推してくれるところも大好き。

ヘルファイア・ガラとキング・イン・ブラック楽しみ!!

 

だが、解説書に関して言うと、ヴィレッジブックスに軍配が上がる。

ShoProの邦訳は完全入門編とまではいかないと思う。

もちろん、本のチョイスや、編集自体が誰でも読めるような作品であることは前提としてだ。

ヴィレッジブックスのような完全な補助輪モードとまではいかない。

 

アメコミというのは本当に読みにくいものだ。

今でも読みにくい。

それは知らないキャラと単語がたくさん出てくるからだ。

解説されていないということは内容の理解には不要であるということでもあるのだが、

それでも途中でもやもやしてしまったら、最後まで気になって内容が入ってこなくなる。

だからこそ、ヴィレッジブックスのような解説が欲しいと思う。

アメコミ内の大体のことはネットで調べたって出てこないのだ。

(それで昔、気になりすぎて知恵袋で聞いたことがある)

 

そして、ヴィレッジブックスのラインナップを読んでみたいな、とこれからMCUなりなんなりに触れて思った人がもう正規の値段では読めないというのがなにより悲しい。

私ももう少し遅く生まれていて、ハマったのがもう少し遅かったら、

もうAvXやセカンドカミングのような作品と出会えていなかったかもしれない。(X-Menばっかじゃねえか)

それは悲しい。

そういった意味でも、アメコミに興味を持つ人がこれから増えていくのかは分からないが、ヴィレッジブックスの撤退は痛いと思う。

入り口が一つ、閉ざされた。

そして、青春がひとつ終わった。

ノスタルジー

 

ただ、朗報なのだが最近一部作品でShoProの邦訳をヴィレッジブックスの方がやっている。(へぇっ!?)

 

私の確認した限りだと、インフィニティ・ウォーズ、インフィニティ・カウントダウンはそうだった。

あの濃厚解説書は以前にもましてパワーアップして、健在だった。

これって最強タッグってことじゃない?

ヴィレッジブックス×ShoPro Books

ナルトとサスケが手を組んだようなもんだね。(最近NARUTO読んでる)

 

悲劇から生まれた喜劇。

良い感じに手を組んでくれて良かった。

【アメコミ】マーベル グラフィック ノベルコレクション2023/2,3月のラインナップ

グラフィックノベルコレクション、毎月の楽しみのひとつ。

一冊ずつ購入している方は、月に二回、定期購読の方は二ヶ月に一回4冊まとめて届いているはず。

 

今までは特に来月何が来るかなんて調べていなかったのだが、

せっかくなので把握しておこうと思った。(せっかく?)

 

2023年2~3月のラインナップは以下!

 

28号

2023年2月8日

アストニッシング・X-MEN:デンジャラス

29号

2023年2月22日

アイアンマン:デイモン・イン・ア・ボトル

30号

2023年3月8日

アメイジングスパイダーマン:スパイダー・ヴァース

31号

2023年3月22日

ブラック・ウィドウ:S.H.I.E.L.D.モスト・ウォンテッド

 

 

既訳が半分か…。

XMENとスパイダーバースは既に翻訳済。

所持している方にとっては自分含めちょっとがっかりしてしまうだろう。

解説書などがついている分、他社のが読みやすいということもあり。

 

アイアンマンはこちらのブログでわかりやすく紹介してくれている。

いつも読ませていただいている。

割と昔の話なんだな~

elekingpit.hatenablog.com

 

ブラックウィドウはこちらで解説してくれている。

こちらのブログもいつも読んでいる。分かりやすくて面白い。

hayasakayomogi.blog.fc2.com

 

本当はネットで解説読まなくても分かるのが一番いいんだけど、

グラフィックノベルコレクションに関しては解説が一切ないので、

補完がてらネットで調べてしまう。

ちょいちょい翻訳の日本語が分かりにくくて考えてしまう部分もある。

 

ま、出版してくれてるだけありがたいのだが。

でも、他社の翻訳アメコミとほぼ変わらない2千円近く払っているわけで、

そこはどうにかしてほしいな~という気持ちもある。

複雑な気持ち。

【備忘録】不眠症の自分が数年かけて辿り着いた寝る確率を1%でも上げる方法

今回の記事はアメコミでも趣味でもない。

ちょっと自分用に備忘録。

最近また不眠症が目覚めて来たので自身への警告も含め。

※ソースはあくまでも私の経験のみ。決して正式なデータがあるわけでもなんでもない。

 

私は何年も不眠に悩んでいる。

だが不眠症対策のことが書いてあるサイトは自分には参考にならなかった。

なので、自分が一番寝れる方法を自分なりに研究してきた(大げさ)。

 

今回は夢半ばながら、私の不眠症に打ち立てた仮説を報告したい!!!

 

 

青キジ「だったらしっかり寝てみせろ。不眠はまだ滅んじゃいねェ…」

 

・・・研究結果から書いてしまう。

突き止めた私が寝れなくなる原因

  • わずかでもカフェインを摂取(緑茶、ウーロン茶、ココア、コーラetc)
  • スマホ・PC閲覧 ※特にスマホ
  • 夜遅くの風呂(21時~)、長風呂、体が温まった状態で布団に入った場合
  • 夜遅くのごはん(21時~)、もしくは食べ過ぎ
  • 足が張っている(立ちっぱなし、歩きすぎ)
  • 一日頭を使わなかった
  • 疲れてない
  • 昼寝をした
  • 布団に入ってから何かを考え出した
  • マルチタスク的にごちゃごちゃ考えて行動した

 

◎対抗策

  • カフェインは一切摂らない意地でも摂らない。食べ物飲み物めっちゃ気を付ける。(たまにグミにも入ってる)
  • スマホは基本見ない。連絡とスマホでしかできないことのみ。
  • 風呂は湯舟にはあまり浸からない。シャワーも温度はかなり低め(38度くらい)。とにかく体が温かい状態で布団に入ることを避ける
  • ご飯は満腹食べない。少し満足くらい、腹八分目で止める。なるべく寝るよりずっと前に食べちゃう。
  • 頭を疲れさせる。自分はとにかく考えなくていいことをしがちなので、勉強でも読書でもゲームでも仕事でも、頭をしっかり使って考えることをする。
  • ひとつのことに集中するクセをつける。マルチタスク的にいろんなことを考えた日は確実に寝れなくなる。多分、思考がごちゃついて寝るのに必要な集中ができなくなっていると予想。
  • 昼寝はしない、したらゲームオーバー確定。論外。
  • 布団に入ったらとにかく無我の境地を目指す。自然と浮かんでくる思考について、深堀りをしないことかなり重要
  • 足が張っているな、と感じた日は足のストレッチ。下にURL。
  • 【筋トレ前後用】疲れた足をサクッと癒す簡単脚ストレッチ【痩せるダンスの前後にも】#家で一緒にやってみよう - YouTube

  • 寝る前には毎日、自律神経のストレッチ。下にURL。
  • 【寝る前にやる】カラダの不調を解消する10分ストレッチ!【頭痛/肩こり/不眠/イライラ/生理痛/むくみ】 - YouTube

  • 毎日上記の全てを意地でもコンプリートするひとつでも失敗したらまた寝れないという絶望が待っているという気概を持って頑張る。ついでにニキビと体調不良も待っている。
  • 最終手段①:連想睡眠法
  • 最終手段②:何かの解説動画を目で見ず考えながら聞く

 

これが現在の私の研究結果だ。

「いつか必ず”(不眠)仲間”に会えるでよ!!」

という言葉を信じ、参考になればと記事にしてみた。

 

ここからは不眠症になった歴史。

この中にヒントが見つかるかもと思い、書いてみる。

 

自分は10年くらい前から不眠症に悩まされていて、それは現在も進行中。

ただ、症状はかなり緩和されてきていて、前は3~4日に一回ぐっすり寝れるかどうかだったのが、今は2日に一回くらいの確率でぐっすり寝れたな~という日がある。

だが、それも油断するとすぐに寝れなくなってしまい、2~3日寝れないなんてこともざらにある。

 

今日も寝れなかった~と思いつつも、「あれ、でも意識があるまま1時間経ったにしては早かったか?寝たのか?」ということが一番多く、これがダントツで気持ち悪い

おそらく軽~くうっすら意識がないのだろうが、結局こまめに起きてしまっているので寝てないのと同じこと。

 

私は常時不眠治療クリニックに通っているわけではないのだが、たまに診療ついでに睡眠薬をもらう。だがあまり効かない。

つまり現状、自力で寝れるようになるしかない。

そこで色々研究を重ねてきた。

 

不眠症になってしまった原因は10年前に遡る。

アルバイトをしていたころだ。

そこは勤務時間が22時過ぎまで、帰宅は23時頃。

接客業なこともあり、店内は遅くまで超明るい。

休憩時間がちょうど夕食時間にかさなることはないので、帰宅してから風呂・ご飯。

全てが終わるころには24時。

そこから、歯磨きとか準備とか、あとはスマホを見たりPCいじったりしてると、あっという間に2時。

そこから眠る。

ということを2~3年続けていた。

 

ある日を境に、だんだんと寝れなくなっていく。

あれ?眠り方が分からない。というか、やけに意識がはっきりしている。

体はくたくたなのに、目だけが妙にシャキッとしている。

という日がたまに来るようになる。

ただ当時は自転車で毎日10キロくらい走ってたし、バイトでもめっちゃ動いてたので、

そこまでひどくはなかった。

 

社会人になってからが地獄だった。

運動は通勤の徒歩のみ。(トータル7~8キロ)

PCを毎日ずっと見てる。

毎朝5時起き。

今日も早く寝なきゃ…23時には布団へ。

あれ、寝れない…

目がかなり冴えてる。

寝れるイメージが湧かない。

ん?もう1時…?あれ、俺寝てない、よな…

体感の通り、時間がしっかりと過ぎていく。

 

Welocome Back, Fumin...

 

入社直後の時期は本当にひどく、3日に一回寝れれば良い方。

昨日寝てないのだから、今日は寝れるだろう、なんてことは幻想に過ぎない。

この頃、クマとニキビがかなりできてしまい、未だにクマもニキビ跡も残って消えない。

 

この辺りから本気で生活を見直し始めた。

あれっ、そういえば毎日飲んでるこの「お~い、お茶」、カフェイン入ってるのでは?とか、当たり前にしていたことに目を向けた。

ちなみにおーいお茶は大好きな飲み物だった。

だが、飲んだ日と飲まなかった日では寝れる確率が違いすぎた。

それ以降、口にしていない。

おそらくこれからも。

私は大好きな飲み物と、健康を天秤にかけ、前者を取った。

 

かつてのバイト時代の名残、夜遅くの風呂と食事。

これも何の疑問も持っていなかったが、よく考えれば普通に良くない。

 

スマホだってそう。なんも考えずに見てしまっていたけど、見たあと、目がキュッとなる気がする。(冴えるというか)

 

そういうことを繰り返していき、最初の結論までたどり着き、

寝れる確率をかなり上げることが出来た。

だが、まだまだ研究途中である。

最終的には100%毎日寝れるようになりたい。

それが私の「夢の果て」だ。

 

最後に。

普通に寝れる人が心底うらやましい。

どこでも寝れる、は間違いなく特技であるし、才能。

眠れないからこそ、睡眠の大切さ、ありがたみをよく知ることが出来たのは確かだが、寝れなければ意味がない…。

不眠を打ち破る術を見つけた方、克服した方、もはや英雄である。

今後も毎日寝れるように精進していきたい。

【マーベルレジェンド】いつの間にかアストニッシング X-Menのエマ・フロストが米アマゾンで予約開始してる?!

アメリカのアマゾンをチェックしていたところ、

ん!?となった。

先日発表されてたエマ・フロストが予約開始しているじゃないか!!

非常に興奮した。

 

 

顔、なかなかいいんじゃないか?

今までのレジェンドは女性の顔全部一緒だったけど、

かなり個性が出てていい感じ。

ちょっとケバいか?

でもそれがいい。

米アマゾンは怖くて使ったことがなかったのだが、これを機に使ってみた。

会員登録はどっかのサイト見ながら済ませていた(簡単だった)ので、

とりあえず値段を円に換算しながら予約してみた。

多分、全部込みで5000円くらいで買えた。

日本の販売店で買っても、最近はこれくらいの値段なので確実に手に入る分、こっちのが気が楽。

ただし、届くかどうかは不明。

ちゃんと届くといいな~

アメリカさんはそういうところ雑なイメージが。)

 

てかこれ、一応アソートみたいなんだよね。

Marvel Legends X-Men Ch'od Wave Official Pics and Pre-Orders Live - The Toyark - News

 

えっサイクロップスいるじゃん!?(親父も)

でもアマゾンにはなかったな~なんて見てたら、

Currently unavailable.

Amazon.com: Marvel Legends Series: Cyclops Astonishing X-Men Collectible 6-Inch Action Figure : Toys & Games

 

在庫切れ・・・?

不穏なスタート。これ、日本だとまた売り切れちゃうパターン。

てか、俺買えるのかな…

正直、この衣装のサイクとエマはセットみたいなものだし、両方欲しい。

なんでこんなに人気なんだろうね、サイク。

 

ゲットできるようがんばろう。

【マーベルレジェンド】X-Men 60周年シリーズ ウルヴァリンを買った。

このマーベルレジェンドは始まりに過ぎない。


先日、トイサピでウルヴァリンのレジェンドを購入。

今回のウルヴァリンは任務用スーツ。

これ単品でもかっこいいのだが、今回はそれだけじゃ済まない。

とりあえず、フィギュアを見ていく。

 

パッケージはレトロパッケージ。

毎度、デザインが素晴らしい。

ただ、難点もある。

(気持ち的に)開けにくい。

開封の状態が非常に美しく、かっこいいのに加え、

箱を開けるには紙の部分を引き裂くしかないため、開けるのが躊躇われる。

 

f:id:k0nbuni:20230106213151j:image

 

パッケージ用イラスト。

これって新規イラストっぽいけど、どうなんだろう。

普通にマーベルレジェンドのパッケージに使われたイラストのアートブック出してほしい。


f:id:k0nbuni:20230106213204j:image

 

X-Menレトロパッケージの左上におなじみのこのタッチのイラスト。

このイラストが非常に好きで、毎度楽しみ。

今回はジーン可愛い。ロングショットがイケメン。
f:id:k0nbuni:20230106213214j:image

 

今回のシリーズはどうせいつか開けるので思い切って開封
f:id:k0nbuni:20230106213236j:image

 

うん、かっこいい。関節も問題なし。色合いGood。

ただウルヴァリン単品でかっこいい、では今回は終わらない。

今予約受付中のX-Men60周年3パックシリーズたちと組み合わせた場合、

こうなる。

 

か、か、かっこいい・・・・・

 

元イラストはこれ。


ストライフは5パックで出てたな~

この勢いでサヴェッジランドのローグとか出してほしいけど、

一瞬で売り切れるんだろうな。

予約合戦は必至だろう。

 

今後のラインナップにも期待。

 

【デッドプール:ウェイド・ウィルソンズ・ウォー】笑いには自然の麻酔のような効果がある【感想】

今回読んだのは現在も刊行中のマーベル グラフィックノベルコレクションの一冊である、「デッドプール:ウェイド・ウィルソンズ・ウォー」。


f:id:k0nbuni:20230106192233j:image

もう26号である。

四分の一が出版されているのか。

100号目は2025年で、どんだけ先なんだ…と思っていたものだが、この分だと一瞬で100号まで終わりそう。

その頃にはアメコミ界はどんな風になっているんだろう、なんて思いを馳せながら感想を。

 

実はデッドプールのコミックを読んだのはこれが初めてだった。

映画は2作ともチェック済で、デッドプールというキャラは自分の中でぼんやりとした像がある。

コミックを読んでみて、それは大して変わらず、イメージ通りのキャラ・ストーリーだった。

私はギャグやコメディがあまり得意ではなく、作品を見ながら笑ったり、面白いな~という感覚・ツボがあまり分からない。

そのため、日本の作品であってもギャグやコメディ系は基本読まない。

なので、デッドプールも読んでいなかったのだが、

意外と話は真面目なものであったため、最後まで読めた。

 

今作は前半はデッドプール節前回の話である。

デッドプールが議会上院に呼ばれているところから始まる。

そしてその理由と経緯をデッドプールが語っていく、という話。

 

後半はデッドプールの映画を作るため、プロデューサーがストーリーを作るための話を聞きに来る、という設定で、デッドプールのオリジンが明かされていく。

 

前半は夢落ちのような形で、どこまでが本当なのか分かりません、という結末だった。

デッドプールが、自分を苦しめた議会や政府に対してやりたい放題やる話。

こちらの話は私はあまりよくわからなかった。

 

後半の話はかなり面白かった。

映画でもあったようなウェイド・ウィルソンがデッドプールになるまでの悲しいお話。

 

父親に見捨てられ、落ちぶれる母親の身を案じ、消えるウェイド。

大人になってからは傭兵となり、恋人と良い感じになっている中、ガンが見つかる。

恋人の元を去り、ようやく見つけた治療法でガンは治るも、事故で全身に負ったやけどは治らず。

ちなみに、なんでヒーリングファクター持ってるのに、やけどは治らないの?

と思っていたが、

そのやけどしたときの状態を体がデフォルトだと勘違いしているためらしい。

それはさておき、色々な悲劇の末、ウェイドは常に冗談を言って、笑っていることにした。

 

「恐ろしい状況に直面したとき、理に適う反応は二つだけ。笑い、あるいは涙だ。」

「笑いには自然の麻酔のような効果がある」

「涙は痛すぎる」

 

デッドプールがギャグをひたすら言っているのにもちゃんと理由がある、というのが非常に良い設定だと思った。

 

 

【パニッシャー:ウェルカムバック、フランク part1】「俺はいつも自分の選択で引き金を引く」【感想】

現在も刊行中のマーベルグラフィックノベルコレクション。

全100巻予定で、未邦訳の作品が多く含まれている。

私は定期購読で注文しているので、二ヶ月に一度、4冊ほどまとめて届く。

ハードカバーなのでこれがなかなかの厚さである。

これ、全部集まっても陳列出来ないなあ…そんな場所はどこにも…

アメコミも電子書籍で買うべきなのかもしれない。

 

その中の一つ、「パニッシャー:ウェルカムバック、フランク part1」を読んだので、

感想とか印象に残ったことを記す。

 

パニッシャーの邦訳はあまり出ておらず、レア。

今作はドラマ版デアデビル シーズン2の原作になった作品であろうことが伺える。

デアデビルを屋上に鎖で縛りつけるシーンは特に印象的。

ドラマ版

ドラマだとデアデビルは一発だけ込められた弾丸で鎖の弱点を撃ち、脱出することでパニッシャーを止めようとする。

しかし、今回の話ではその弾丸でパニッシャーを撃つことで、パニッシャーを止めようとする。

その葛藤のシーンにて、

デアデビル「どうして、私が撃つか撃たないかをきめなきゃならないんだ」

パニッシャー「俺はいつも自分の選択で引き金を引く」

パニッシャーにピシャリと言われてしまう。

デアデビルは大好きなのだが、このセリフだとなんとも情けなく見えてくる・・・。

ただ、弾は撃てないように細工済のため、普通にパニッシャーに気絶させられて終わる。

デアデビルの表情が非常に狼狽えていて、慌てているように描かれているため、

デアデビルの真似をしてヒーロー活動してる人が、本物のヴィランにやられて泣きそうになってるみたいに見えてくる。(ダークナイト序盤みたいな)

でもこれ、邦訳の仕方とかにもよるのかな…

英語だともうちょっとかっこいいイメージだったりするのかも。

 

話は基本パニッシャーが自分の家族を亡き者にしたマフィア一味をひたすら追う話。

この話の前に、パニッシャーは天国に行っていた模様。

さらっと冒頭で説明されてるけど、??って感じ。

そこから地上に帰って来て、

もう一度活動を開始、という意味での「ウェルカムバック」らしい。

 

ややこしい話だが、天国から地上に戻したのは天使で、

その天使的には「地上は犯罪とか汚いものがいっぱい溢れてるから、苦しめるために戻してやろう」という意図があった模様。

それに対してのパニッシャーの以下のシーンがかっこよかった。

犯罪者をビルから突き落としながら、考えるフランク。

 

そんな世界(悪が蔓延る地上)は俺にとって地獄だと、天使たちは考えた。

しかし彼らは間違っている。

「おかえりなさい」、とニューヨークが言った。

 

映画でも見ているかのように、頭の中で映像として、ナレーション付きで再生される。

今回はPART1なので、途中で終了。

フランクはマフィアとの死闘の末、意識を失い、大ピンチ!!

彼に仲間はいないので助けは期待できないが…?

 

次回を期待。

ちなみに今後のラインナップはこちらのQ19からどうぞ。

マーベル グラフィックノベル・コレクション:よくあるご質問 | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社

 

海外だとグラフィックノベルコレクションパート2も出ているようなので期待したいところだけど…。

色々考えると無理そうだなあ。

これも後々記事で触れようかな。

 

ただ定期購読特典の生産が追い付かなくなるくらいには売れてるみたいだし、

是非出してほしい。